関連ホームページ
カテゴリ
プロフィール築地場 つくば・MEMORIES ケンチクのおしごと ケンチク:イロイロのイエ 設計事務所あとりえ 絵を描くおしごと その他のおしごと 日々つれづれ 食べ飲み笑い そばに音楽 おともだち 携帯電話より投稿 ご連絡 子育ては自分育て 検索
画像一覧
ライフログ
以前の記事
2015年 07月2014年 12月 2014年 05月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 04月 2008年 03月 2008年 02月 2008年 01月 2007年 12月 2007年 11月 2007年 10月 2007年 09月 2007年 08月 2007年 07月 2007年 06月 2007年 05月 2007年 04月 2007年 03月 2007年 02月 2007年 01月 2006年 12月 2006年 11月 2006年 10月 2006年 09月 2006年 08月 2006年 07月 2006年 06月 2006年 05月 2006年 04月 2006年 03月 2006年 02月 その他のジャンル
|
築地場も2才になりました。 本日、築地場の2周年記念イベントの日です。 築地場ホームページ 本棚を作る人は10時から 餃子を作る人は15時から パーティな人は18時から パーティは会費制です。 飛び入り、差し入れ歓迎です。 はじめての人はきっと場所がわからないから、 がんばるか、とりやままで連絡してください。 2年のなかでたくさんの出会いがありました。 いろいろな人が来るようです。 どきどきわくわくそわそわ。 お待ちしております。 ▲
by toriyama-akiko
| 2007-02-24 09:47
| 築地場
本日、トライチが土浦ナンバーからつくばナンバーになりました。
![]() しかも、まさかとれるとは思っていなかった人気の数字「298」で。 (ほらほら、ニュースにもなってます!) なんだか現場まわりも軽快です。 森の里の家は足場もとれて、外構工事と内装工事が同時進行中です。 ![]() 阿見の家もスーパー大工さんズ(←ふたり)のパワーで、 めきめき改修工事が進んでおります。 ![]() ↑この写真はもともと階段があったところなのです。 階段は別の部屋に吹き抜けをつくってそこに設置します。 はなしはかわりますが、Play Mountainさんで注文して入荷待ちだった、 「あるもの」がやっと届きました。 ![]() パッケージが蝋で封じてあって、懐かしい感じです。 今度私に会う時は右手首に注目してください。 うふふ。 ▲
by toriyama-akiko
| 2007-02-22 18:18
| ケンチクのおしごと
近所の公園で「雪まつり」やっていました。
夏はビール祭りをやっていたし、お祭り好きな地域のようです。 ![]() トライチにオリーブグリーンのシートを着せてあげました。 新宿に照明器具をうけとりに行ったときにさっそく大活躍。 彼はもうすぐつくばナンバーになります(今は土浦ナンバー)。 ![]() 「つくばスタイル」の築地場取材。 ランチ風景とか部屋とか仕事風景とかを撮影してもらいました。 「みんなで食べるステキなランチ」を演出する為に、 木村屋の丸いパンとかイチゴを盛りつけ、 なじみのカワズキさんにパスタとサラダを作ってもらいました。 (ふだんはかなりちゃんと自炊してますよ!) ![]() ![]() ![]() 撮影に協力してくれたサクラコ、カガヤ氏、たかなみさん、 ほんとにありがとうございました。 朝比奈さん、太田さん、アラタさん、おつかれさまでした〜。 ▲
by toriyama-akiko
| 2007-02-19 21:47
| 日々つれづれ
玲子さんの誕生日の翌日、2月16日は、
メモリーズでジャズコンサート。 木村秀子(Piano)さん、 土村和史(Bass)さん、 工藤 悠 (Drums)さん、どうもありがとうございました♪ ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() メモリーズでのコンサートのあとは、イロイロのイエで二次会。 大きなシャンパンが登場して思わずテンションが上がってしまいました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ミュージシャンが集まっているのですから、すかさず即興コンサートに。 イロイロのイエは防音バッチリですから夜のコンサートも大丈夫!(←宣伝) わたしも恥ずかしながらみんなの前で歌なんて歌ってしまい、 ほろ酔いで歩いて帰りました。 それにしても音楽って素晴らしいですねえ。 ▲
by toriyama-akiko
| 2007-02-19 21:37
| つくば・MEMORIES
次号のつくばスタイルのための撮影がありました。
![]() 朝、研究学園駅に集合し、 都市デザインシステムの人との打合せ風景、 敷地で風に吹かれ髪がぼさぼさのとりやまあきこ、 さっそうと走るトライチや、 森の里の家、阿見の家での工務店さん、職人さんとの打合せ風景、 イロイロのイエでは各部屋とパーティ準備風景、 その間いろいろインタビューしていただき、 夜はイロイロのイエでのパーティ風景、 翌朝は順光でのイロイロのイエの外観撮影。 こんなにみっちり取材&撮影されたのは生まれてはじめてで、 とても甘酸っぱい経験でした。 撮った写真のうちのどれだけが使われるのでしょうか。 エイ出版の朝比奈さん、ライターの太田さん、 カメラマンさだむさんとたかこさん、 他、撮影に協力してくださったみなさま、 どうもありがとうございました。 来週にはなんと築地場も撮影されるようです。 次号のつくばスタイル、どきどき楽しみです。 ▲
by toriyama-akiko
| 2007-02-15 12:14
| その他のおしごと
たまにはたてものめぐりの旅へでましょう。
今回は江戸東京博物館建物園と阿佐ヶ谷住宅。 建物園にて。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 阿佐ヶ谷住宅(と、トタンギャラリー)にて。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 阿佐ヶ谷住宅は今春に取り壊しだそうです。 トタンギャラリー、是非足を運んでみてください。 ![]() ▲
by toriyama-akiko
| 2007-02-13 17:27
| 日々つれづれ
本日、トライチがやってきました。 トライチ、とは、この軽トラックの名前です。 ![]() とりやまあきこ、生まれてはじめての自分のくるまくんは、 ちょっとぼこぼこですが、銀色でかわいいやつです。 みなさま、どうぞよろしく。 ▲
by toriyama-akiko
| 2007-02-05 21:32
| その他のおしごと
八丁堀のデザインオフィスアトテーブルの岩本さんが設計した
「アリノスハウス」のオープンハウス。 てくてく歩いて行ってきました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 実は岩本さんはメイケイ(中高校)の先輩なのです。 築地〜八丁堀界隈、メイケイ出身の建築やさんが何人かいるのです。 世間はせまいっす。 ▲
by toriyama-akiko
| 2007-02-04 22:12
| 日々つれづれ
| |||||
ファン申請 |
||